fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年03月08日 (日) | 編集 |
→ 20200307_散歩 シリーズ

図書館への道。

ぬけるように白い花は、コブシ

ここには 3本のコブシの木。 だいぶ開き始めています。

DSC_1831_0307ソヨゴ通りのコブシの花_400

低いところで開いている花
DSC_1834_0307ソヨゴ通りのコブシの花_400

花の付け根にも注目
DSC_1837_0307ソヨゴ通りのコブシの花Zoom_500

木の上の花のほうが開いています。
DSC_1840_0307ソヨゴ通りのコブシの花_400

もう少し 白さが写ればよかったのに・・・。

DSC_1830_0307ソヨゴ通りのコブシの花_300

めも:2020/03/07 SW001SH で撮影

 
最近 違う場所で見たコブシの蕾  ⇒ Myブログ:2/25 コブシの蕾がいっぱい
 
コブシ (辛夷、学名:Magnolia kobus)は モクレン科モクレン属の落葉広葉樹
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック