2019年12月09日 (月) | 編集 |
20191203_自然教育園と庭園美術館 シリーズ
12/3 今日は少し暖かいので 自然教育園と庭園美術館へ行きましょう!
2019年11月28日号 「自然教育園 見ごろ情報」 で紹介されているヤツデの花
◇ ヤツデの花
身近でもよく見かけますね。

ヤツデの花は両性花が、「雄性期→雌性期」へと変わっていきます。

ヤツデの花 雄性期

ヤツデの花 雄性期

ヤツデの花 雌性期


自然教育園のヤツデのある風景

2019年11月28日号 「自然教育園 見ごろ情報」

めも:2019/12/03 CX2 で撮影
自然教育園 → 12月03日 紅葉とれたて情報 (12/03)
自然教育園 → 植物の開花リスト他 2019年11月28日 表と地図
この後は、庭園美術館へ
⇒ Myブログ:庭園美術館の紅葉
⇒ 「庭園美術館「アジアのイメージ」展へ行く」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
- 関連記事
-
- 1/6 ヤナギトウワタの黄色い花 (2020/01/08)
- ◎◎12/24 上野公園の噴水花壇はチューリップ (2019/12/24)
- ◎12/3 ヤツデの花は面白い:自然教育園 (2019/12/09)
- ◎◎2/27 文化村ザ・ミュージアムの庭の花 (2018/02/27)
- 2/15 スイセンの花2種 (2018/02/16)
Myタグ 花の色.白 場所_附属自然教育園
| ホーム |