2019年10月19日 (土) | 編集 |
→ 20191016_散歩 シリーズ
めも:2019/10/16 SW001SH で撮影
モッコク (木斛、学名:Ternstroemia gymnanthera)は、モッコク科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
9月に見つけたモッコクの実 ⇒ Myブログ:9/11 モッコクの実が赤くなっています
- 関連記事
-
- 11/18 ソヨゴの実 (2019/11/18)
- 10/29 東京国立博物館のハナミズキが紅葉 (2019/10/29)
- 10/16 モッコクの実の中 (2019/10/19)
- 10/16 シャリンバイの実と花 (2019/10/17)
- 10/16 マユミの実がピンク色 (2019/10/16)
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |