2019年09月22日 (日) | 編集 |
20190922_A川原 シリーズ
9/22 気持ちのいい日曜の午後、秋の花を見つけに行きました。
去年までのブログを見て どんな花が咲いているか確かめます。
もしかして ツルボが咲いていたらいいな!
久しぶりに来る川べりの散歩コース。
土手の斜面に、 ツルボ の薄いピンクの花が咲いています。
歩いていると、結構たくさん咲いていて 嬉しいサプライズでした。


淡いピンクの花が可愛らしい。

ズームで見てみましょう!

去年までのブログを見て どんな花が咲いているか確かめます。
もしかして ツルボが咲いていたらいいな!
久しぶりに来る川べりの散歩コース。
土手の斜面に、 ツルボ の薄いピンクの花が咲いています。
歩いていると、結構たくさん咲いていて 嬉しいサプライズでした。


淡いピンクの花が可愛らしい。

ズームで見てみましょう!

めも:2019/09/22 RICOH PX で撮影
前回見たときが、初めての出会いでした。 (*^_^*)♪
⇒ Myブログ:ピンクの花、ツルボ 2015年09月16日
ツルボ (蔓穂) Barnardia japonica キジカクシ科の草本。
地下に球根があり、秋の初めにピンク色の花を密生した細長い穂を出す。
参考
・ ツルボの語源 ~ 植物名の語源・由来に見る日本のこころと文化
・ ツルボ - 松江の花図鑑
- 関連記事
-
-
9/22 クズ(葛) の赤紫の花 2019/09/23
-
9/22 アレチウリの白い花 2019/09/23
-
9/22 ツルボの薄いピンクの花 2019/09/22
-
9/4 クサノオウの花:日比谷公園 2019/09/08
-
9/3 雑草のようなリナリアの花 2019/09/03
-
Myタグ 場所_散歩.A川原 花の色.桃色
| ホーム |