2019年09月13日 (金) | 編集 |
めも:2019/09/11 SW001SH で撮影
モッコク (木斛、学名:Ternstroemia gymnanthera)は、モッコク科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
8月 緑色の実
⇒ Myブログ:8/21 モッコクの実は未だ緑色

6~7月 花
⇒ Myブログ:7/11 モッコクの花

- 関連記事
-
-
9/22 ツルウメモドキの赤い実 2019/09/29
-
9/13 ヒメリンゴの実かしら 2019/09/14
-
9/11 モッコクの実が赤くなっています 2019/09/13
-
9/11 イヌマキの実を見つけたよ 2019/09/12
-
9/4 ヒマラヤスギの松ぼっくり:日比谷公園 2019/09/09
-
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |