fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2019年09月04日 (水) | 編集 |

日比谷公園の リュウゼツラン (アオノリュウゼツラン

珍しい花が咲いて話題になりましたが、
その後どうなったのか、気になりますね。

 ⇒ Myブログ:7/29 リュウゼツランが咲いています。ペリカン噴水:日比谷公園
 ⇒ Myブログ:7/17 リュウゼツランの蕾とペリカン噴水:日比谷公園

ペリカン噴水に近づいても、あのの高く伸びたリュウゼツランはありません。
RIMG0034リュウゼツランの見えないペリカン噴水_400

これが咲いていたんですね
RIMG0036リュウゼツランとペリカン噴水_400

リュウゼツランの花後、バッサリ カットされていました。o(*'o'*)o
RIMG0037リュウゼツランの茎は剪定_400

『花が終わるとアオノリュウゼツランは枯死しますが、
その前には子株を根元近くに作り、子孫を残すそうです。』
とのことで、一安心。


何事もなかったような ペリカン。
RIMG0035リュウゼツランとペリカン噴水_400

リュウゼツランは他にもあるので、また咲くかも。 (*^_^*)♪
RIMG0039ペリカン噴水_400

めも:2019/09/04 CX2 で撮影


咲いていたときの様子
風景

花

株元

 ⇒ Myブログ:7/29 リュウゼツランが咲いています。ペリカン噴水:日比谷公園
 ⇒ Myブログ:7/17 リュウゼツランの蕾とペリカン噴水:日比谷公園
 
関連記事

 Myタグ 場所_日比谷公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック