fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2019年07月27日 (土) | 編集 |
20190718_散歩 シリーズ

OJK公園入り口花壇
赤紫の花は サルビア ? でしょうか?

DSC_7885公園登り口 黒紫の花何サルビア?_400

DSC_7883公園登り口 黒紫の花何サルビア?_400

葉も見てみましょう!
DSC_7882公園登り口 黒紫の花何サルビア?葉_400

花壇の縁に たくさん植えられています。
DSC_7882_公園登り口 黒紫の花何サルビア?_400

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらには 真っ青の花
サルビア・グァラニティカ、 サルビア・ガラニチカ : メドーセージ
だと思います。

DSC_7848公園SC前花壇メドーセージの花Zoom_400

DSC_7848公園SC前花壇メドーセージの花_400

DSC_7847公園SC前花壇メドーセージ_400

メドーセージ (サルビア・ガラニチカ) は、南アメリカに分布するシソ科アキギリ属の多年草

めも:2019/07/18 SW001SH で撮影

赤紫の花、詳しくわかったら こちらのリストに追加します。 
 ⇒ Myブログ:サルビアとセージ、まとめます
 
関連記事

 Myタグ メモ.紛らわしい はじめて!.花 これは何??_花 場所_散歩.OJK公園 
コメント
この記事へのコメント
海月さんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。
メドウセージの青は吸い込まれるようにきれい。
お庭に植えて楽しんでください!
これから海月さんのブログに遊びに行きます。\(^o^)/
2019/07/29(月) 11:53:23 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
そのメドウセージ、今日こそ植えなくては
ノッポなので、どこにしようか迷ってばかりいたんですが、
記事を拝見、とにかくどこへでもと決心がつきました

ありがとうございました
2019/07/29(月) 08:17:07 | URL | 海月 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック