fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2019年06月29日 (土) | 編集 |
20190621_散歩 シリーズ

見上げるところに 白い花!
ナツツバキ (シャラ) の 花 です。

初夏の日差しに輝いています!

R0044832シャラ(ナツツバキ)の花Zoom_400

R0044833シャラ(ナツツバキ)の花_400

樹皮は 赤みがかって ツルツルしてます。
R0044819シャラ(ナツツバキ)の花と木の幹_400

高い木の 上の方に咲いていました。 \(^o^)/

R0044831シャラ(ナツツバキ)の木_300

めも:2019/06/21 CX2 で撮影

ナツツバキ (夏椿) ツバキ科 ナツツバキ属の落葉高木。 
別名は シャラノキ (娑羅樹) 
椿の花と同じくらいの大きさの白い花。
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.リョウブ通り 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック