fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2019年06月21日 (金) | 編集 |

6/20 日比谷公園のアチラコチラで、アカンサス の花が咲いています。

DSC_7343日比谷公園のアカンサスの花_400

下の方に大きな葉、ひょろひょろと伸びて咲く花
DSC_7344日比谷公園のアカンサスの花_400

ちょっと近寄って 花を パ・チ・リ
DSC_7345日比谷公園のアカンサスの花_300

ズームで見てみましょう!
DSC_7345日比谷公園のアカンサスの花CUT_400

めも:2019/06/20 SW001SH で撮影


葉っぱが、古代ギリシア(ギリシャ)でモチーフにされ、建築物などによく使われている あの有名なアカンサス。
 その 生きた植物です、 感動!
葉っぱの大きいこと! さすが古代の人を惹きつけだけあって インパクトありますね。
雄大な古代ギリシアの庭園に 心がタイムスリップ~。

アカンサス (Acanthus、ハアザミ、葉薊) キツネノマゴ科 ハアザミ属 (アカンサス属 Acanthus)
 
関連記事

 Myタグ 場所_日比谷公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック