2008年08月15日 (金) | 編集 |
2008/8/10 真夏の葛西臨海公園で
赤い木の実がたくさん なっています 何かしら?
→ サンゴジュ (珊瑚樹) スイカズラ科 ガマズミ属の常緑中高木 です。
hitakijo さんに 教えていただきました。 ありがとうございます。
お知らせ: 木の名前でお世話になっているhitakijoさんのブログ 『 スケッチ感察ノート』 をリンクに追加しました。 すてきな スケッチとお話を どうぞ!
さて、珊瑚樹は、赤く丸い実が、サンゴの玉飾りのようだということでついた名前です。
サンゴジュの花は、白く小さな花の集まりです。
・・・ もしかしたら このブログで 何かしら? といいながら 写真を載せているかもしれません。
探してみると それっぽいのがありました。 ⇒ Myブログ の白い花



◆ 参考サイト 今日の一枚 ・ 道草の時間 ・ 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ
Myタグ 場所_葛西臨海公園 実.赤 はじめて!.実 メモ.わかりました
8/15 記、 8/20 追記
→ サンゴジュ (珊瑚樹) スイカズラ科 ガマズミ属の常緑中高木 です。
hitakijo さんに 教えていただきました。 ありがとうございます。
お知らせ: 木の名前でお世話になっているhitakijoさんのブログ 『 スケッチ感察ノート』 をリンクに追加しました。 すてきな スケッチとお話を どうぞ!
さて、珊瑚樹は、赤く丸い実が、サンゴの玉飾りのようだということでついた名前です。
サンゴジュの花は、白く小さな花の集まりです。
・・・ もしかしたら このブログで 何かしら? といいながら 写真を載せているかもしれません。
探してみると それっぽいのがありました。 ⇒ Myブログ の白い花



すべて 2008/8/10 SP570UZで撮影
タグ ~ 葛西臨海公園 実 はじめて! わかりました
- 関連記事
-
- ツバキの実 : 真夏の葛西臨海公園 (2008/08/19)
- ハナズオウの実?←何 : 真夏の葛西臨海公園 (2008/08/18)
- サンゴジュの赤い実←何? : 真夏の葛西臨海公園 (2008/08/15)
- マテバシイの実 : 真夏の葛西臨海公園 (2008/08/13)
- トクサとキリの実 : 真夏の葛西臨海公園 (2008/08/12)
Myタグ 場所_葛西臨海公園 実.赤 はじめて!.実 メモ.わかりました
この記事へのコメント
hitakijoさん こんにちは。
サンゴジュ、ありがとうございます。
赤い色の実 が サンゴのアクセサリーのよう!
この木をよく覚えていないと、花の時にまた??となるかも~。
Myブログで わからなかった それらしい花の記事を見つけました。
葛西臨海公園の 樹木マップ が あるといいですね!
サンゴジュ、ありがとうございます。
赤い色の実 が サンゴのアクセサリーのよう!
この木をよく覚えていないと、花の時にまた??となるかも~。
Myブログで わからなかった それらしい花の記事を見つけました。
葛西臨海公園の 樹木マップ が あるといいですね!
素敵な組写真ですね。いま葛西臨海公園のあちこちで目立っていますね。サンゴジュ=珊瑚樹(スイカズラ科)という木です。
リンクしていただきありがとうございます。
リンクしていただきありがとうございます。
| ホーム |