2018年06月22日 (金) | 編集 |
新木場で 大勢で講座の会場へ歩く途中、
真っ黄色の花をみつけました。
調べてみると ウチワサボテン のようです。
いつもお世話になっている平家蟹さんの「花盗人の花日記」に
偶然 今日 「ウチワサボテン」 がアップされていてわかりました!
→ 2018. 06. 23 秋吉台の花 ウチワサボテン
黄色い花が たくさん咲いています


信号が変わる前に かろうじて パ・チ・リ。
あぁ~、こんな写真しか撮れなかった。

真っ黄色の花をみつけました。
調べてみると ウチワサボテン のようです。
いつもお世話になっている平家蟹さんの「花盗人の花日記」に
偶然 今日 「ウチワサボテン」 がアップされていてわかりました!
→ 2018. 06. 23 秋吉台の花 ウチワサボテン
黄色い花が たくさん咲いています


信号が変わる前に かろうじて パ・チ・リ。
あぁ~、こんな写真しか撮れなかった。

めも:2018/06/21 SW001SH で撮影
サボテン科ウチワサボテン属
ウチワサボテン亜科(うちわさぼてんあか、Opuntioideae)は、サボテン科の亜科のひとつである。
南北アメリカおよび近隣島峡に5連15属ほどが分布する。
和名の「ウチワサボテン」は、本亜科の代表的な属であるオプンティア属が平たい茎節を持つことから、それをうちわに見立てたことによる。
この後行ったのは、こちらの講座の 工場見学 です。
⇒ 砂町のイッピン: 横井醸造工業 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
- 関連記事
-
- 7/10 コエビソウの花 (2018/07/12)
- 7/10 ノウゼンカズラの花 (2018/07/11)
- 6/21 黄色い花はウチワサボテン (2018/06/22)
- 6/19 アフリカハマユウの花 (2018/06/19)
- 6/17 ジャカランダの花をみつけた (2018/06/17)
Myタグ 花の色.黄色 はじめて!.花
この記事へのコメント
平家蟹さん こんにちは。
最初見た時は、大木だったので まさかサボテンだとは思いませんでした。o(*'o'*)o
きれいな花ですよね。
もっと撮りたかったけれど、信号が変わるところで引率の人がおろおろしていたので、2枚写しただけで諦めました・・・。
平家蟹さんのブログで、サボテンはいつも花を咲かせるわけじゃないそうなので、もういちど見に行こうなって思い始めていますが・・・。
最初見た時は、大木だったので まさかサボテンだとは思いませんでした。o(*'o'*)o
きれいな花ですよね。
もっと撮りたかったけれど、信号が変わるところで引率の人がおろおろしていたので、2枚写しただけで諦めました・・・。
平家蟹さんのブログで、サボテンはいつも花を咲かせるわけじゃないそうなので、もういちど見に行こうなって思い始めていますが・・・。
2018/06/24(日) 10:22:39 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
これはまた随分大きなウチワサボテンですね、しかも多くの花を咲かせている。
あの上の方の黄色い花も全部ウチワサボテンなんですか。
近寄る時間がなかったんでしょうか。
あの上の方の黄色い花も全部ウチワサボテンなんですか。
近寄る時間がなかったんでしょうか。
| ホーム |