fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2018年06月20日 (水) | 編集 |
公園の カイコウズ の花

蕾ですね。
DSC_2917-1仙台掘川公園のカイコウズの花Zoom_500

DSC_2917仙台掘川公園のカイコウズの花_400

これからたくさん咲くのかしら。 (*^_^*)♪
DSC_2916仙台掘川公園のカイコウズの花_400

めも:2018/06/19 SW001SH で撮影

 
ここのカイコウズの木は 年じゅう散歩の時に見ているので、おなじみだと思っていました。
でも、ほかの場所でまだ花の咲かないカイコウズを見たとき、葉や木肌だけでは カイコウズとは わからなかった・・・。
我ながら 観察力・記憶力の無さに がっくりです・・・。
 
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧、学名:Erythrina crista-galli) マメ科 デイゴ属 
和名は カイコウズ(海紅豆) 南アメリカ原産の落葉低木。
 

関連記事

 Myタグ 花の色.赤 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック