fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2018年05月28日 (月) | 編集 |
→ 20180524_日比谷公園 シリーズ

タイサンボクの花が咲いています。

純白の花が、美しい! しべにも注目
R0036334タイサンボクの花Zoom_400

葉も見てね。
R0036324タイサンボクの花_400

ほとんどの花は上の方で咲いています。
R0036318タイサンボク_400

タイサンボクの木
R0036317タイサンボクの風景_400

日比谷公園も木々は、ビルとマッチしますね。
R0036346タイサンボクとビルの風景_400

めも:2018/05/24 CX2 で撮影

○タイサンボク(モクレン科)Magnolia grandiflora
北米中南部原産で,1873年に渡来しました。高さ10~20m,葉は長さ12~15cmの長楕円形の革質で特徴があります。5~6月,直径12~15cmの芳香のある白い花が咲きます。花弁は6個,まれに9~12個あります。
 
 

関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_日比谷公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック