fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2018年05月19日 (土) | 編集 |

バス通りの新しい並木道。
春に植え替えられて 何が咲くのか楽しみにしていたら、
真っ白の ヤマボウシ(山法師) が咲きました。

DSC_2608_サザンカ街路樹が植替えられたヤマボウシの花_400

DSC_2612サザンカ街路樹が植替えられたヤマボウシの花_400

道を挟んだ公園側のヤマボウシの木。 白い花が満開。
DSC_2614_公園のヤマボウシの花_400

駅のロータリーの ピンクのヤマボウシ (ベニヤマボウシ)も 満開です。
DSC_2616_駅のピンクのヤマボウシ_400

DSC_2619_駅のピンクのヤマボウシ_400

めも:2018/05/19 SW001SH で撮影

 
これまでのサザンカが植え替えられた時の様子。
2018年02月06日 ⇒ Myブログ:2/6 さよなら、バス通りのサザンカ
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.バス通り 場所_散歩.ロータリー 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック