2012年03月18日 (日) | 編集 |
2012/3/18 記 2015/2/20 追記
オリジナルのファビコンを作って、ブログやホームページに使ってみましょう!

ファビコン Favorite icon(フェイバリット・アイコン) → Wikipedia
ブラウザでは、複数のページを同時に表示させて、ずらっと並んだタブを 切り替えながら 使います。
FC2のブログでは、タブのタイトル表示(冒頭部分)が、
「編集画面」と「ブログ画面」で同じに見えて、区別がつかない。
作業をするとき、不便だったので ファビコンを 変えることにしました。
ファビコンって、オリジナルをわざわざ作っても
ブラウザによって表示しないとか、時間が経ったら元に戻る
とかで・・・、これまで あまり興味がなかった。
今回は、自分のPC環境で 作業時にタブの区別 ができればいいので、深く考えることは ありません。
作るのは、簡単です!
Webに フリーの ファビコンがあります。 → 素材 検索結果
画像を ファビコンにしてくれるサービスもあります。 → 検索結果
今回は、オリジナル画像を 自分でファビコンにしました。
作り方
1) オリジナル画像を用意。
2) Windows付属の「ペイント」などの画像編集ソフトを使う。
3) トリミングとリサイズで 16*16サイズにする。
4) ファイルタイプを ico にして 保存
5) 完成したら ブログサービスの方法に従って → ブログに設置
個人のWebサイトに設置するのも簡単。
作成したファビコン用画像の名前を favicon.ico にする。
index.htmlと同じフォルダーにいれる。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
オリジナルのファビコンを作って、ブログやホームページに使ってみましょう!
さぁ、やってみましょう!
元のイラストはこちら。⇒ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

◆ 青空に 黄葉の木
→
→
⇒ Myブログ「散歩道の野草と風」
できました。ブラウザのタグを見てください。
Myタグ
オリジナルのファビコンを作って、ブログやホームページに使ってみましょう!




ファビコン Favorite icon(フェイバリット・アイコン) → Wikipedia
ブラウザでは、複数のページを同時に表示させて、ずらっと並んだタブを 切り替えながら 使います。
FC2のブログでは、タブのタイトル表示(冒頭部分)が、
「編集画面」と「ブログ画面」で同じに見えて、区別がつかない。
作業をするとき、不便だったので ファビコンを 変えることにしました。
ファビコンって、オリジナルをわざわざ作っても
ブラウザによって表示しないとか、時間が経ったら元に戻る
とかで・・・、これまで あまり興味がなかった。
今回は、自分のPC環境で 作業時にタブの区別 ができればいいので、深く考えることは ありません。
作るのは、簡単です!
Webに フリーの ファビコンがあります。 → 素材 検索結果
画像を ファビコンにしてくれるサービスもあります。 → 検索結果
今回は、オリジナル画像を 自分でファビコンにしました。
作り方
1) オリジナル画像を用意。
2) Windows付属の「ペイント」などの画像編集ソフトを使う。
3) トリミングとリサイズで 16*16サイズにする。
4) ファイルタイプを ico にして 保存
5) 完成したら ブログサービスの方法に従って → ブログに設置
個人のWebサイトに設置するのも簡単。
作成したファビコン用画像の名前を favicon.ico にする。
index.htmlと同じフォルダーにいれる。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
オリジナルのファビコンを作って、ブログやホームページに使ってみましょう!
さぁ、やってみましょう!
元のイラストはこちら。⇒ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

◆ 青空に 黄葉の木



できました。ブラウザのタグを見てください。
- 関連記事
-
- FC2のソーシャルブックマークボタン (2012/10/31)
- FC2ブログサーバー移設の影響、リンクの不具合 (2012/08/16)
- FC2ブログにファビコン設置しました。 (2012/03/18)
- ファビコンを変更、プロフにも! (2012/03/15)
- テンプレートを変えて写真を大きく (2011/12/09)
Myタグ
| ホーム |