fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2018年03月10日 (土) | 編集 |
 → 20180306_夢の島熱帯植物館 シリーズ


夢の島熱帯植物館
ドームを出たら、建物の外  オーストラリア庭園へ

R0034058オーストラリア庭園入口_400

ピンクの花が、いくつもあります。

グレビレアの花 (グレヴィレア) ヤマモガシ科グレヴィレア属

R0034075グレビレアの名札_400

R0034074グレビレア_400

R0034077グレビレアの花_400

R0034079グレビレアの花_400

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エパクリス・レクリナータの花

R0034080エパクリス・レクリナータの名札_300

R0034082エパクリス・レクリナータの風景_400

R0034082エパクリス・レクリナータ_400

R0034081エパクリス・レクリナータの花_400

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ギョリュウバイの花

R0034071ギョリュウバイの花_400

R0034073ギョリュウバイの花Zoom_400


湿地に生える食虫植物 のコーナー。 (さっと見ただけ)
R0034059湿地に生える食虫植物_400

オーストラリア庭園で 庭とドームを パ・チ・リ
R0034089オーストラリア庭園で_400

めも:2018/03/06 CX2 で撮影

注目の花 バンクシア・エリキフォリア は こちら
 ⇒ Myブログ:3/6 バンクシア・エリキフォリア:夢の島熱帯植物館

参考 エパクリスの仲間 ロンギフロラ、レクリナータ、スプリングオレンジ 花と葉っぱ
 

【東京都】 夢の島公園 夢の島熱帯植物館 > 開花情報
 
関連記事

 Myタグ 場所_夢の島熱帯植物館 オージープランツ はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック