2018年03月09日 (金) | 編集 |
→ 20180306_夢の島熱帯植物館 シリーズ
夢の島熱帯植物館 の Cドームです。


小笠原の植物が植えられています。
今花盛りは、コダチヤハズカズラ。 花がたくさん咲いています。




ハナキリンの花。 茎がなが~~い。



小笠原らしい植物
オガサワラモクマオ


小さな花の集まりがひも状になっています。

ズームで見てみましょう!

ムニン(無人)とつく植物がいくつもあります。
花は咲いていないけれど、ちょっと 興味があります。
でも ムニンなんてつけずに オガサワラと つければいいのに。
離島に流された人の 怨念が感じられる・・・。
ムニンセンニンソウ

ムニンタツナミソウ

ムニンアオガンピ


熱帯らしい バニラ。

匂いを嗅げるように展示されていますが、実は生っていなかった。

たっぷり楽しんだら Cドームを出ます。

めも:2018/03/06 CX2 で撮影
パパイヤ(実)は、こちら ⇒ Myブログ:3/6 カカオとパパイヤとゴレンシとタコノキの実:夢の島熱帯植物館
【東京都】 夢の島公園 夢の島熱帯植物館 > 開花情報
こちらもみてね。
⇒ 花壇のハナキリンの花 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 「夢の島熱帯植物館」へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
参考
・ 小笠原植物目録:固有種:草本類
・ オガサワラモクマオ 小笠原植物図鑑
・ ムニンタツナミソウ 小笠原植物図鑑
・ 開花情報201801コダチヤハズカズラ 夢の島熱帯植物館
・ 開花情報201705バニラ他 夢の島熱帯植物館
- 関連記事
Myタグ 場所_夢の島熱帯植物館
| ホーム |