2018年02月06日 (火) | 編集 |
いつも歩いているバス通り。 歩道脇に サザンカが植えられています。
毎年 晩秋から冬に花が咲き、道行人の眼を楽しませてきました。


今日通りかかると、植栽を撤去するとの通知。

『害虫(チャドクガ)が発生するため撤去を行います。』
え~、これまで気が付かなかった。

伐採作業はもう始まっています。

1本ずつ丁寧に抜いているようです。

土を慣らして 完成。 この後何が植えられるのかしら、楽しみ~。

こちらは ずらり3列のサザンカ並木でした。
毎年 写真を撮っていたのに・・・。 スッカリ変わりましたね。

植え替えられた新しい木

ほっそりした木は、ちょっと不安げ。 ステキな街路樹に変わるのを 楽しみにいています。

毎年 晩秋から冬に花が咲き、道行人の眼を楽しませてきました。


今日通りかかると、植栽を撤去するとの通知。

『害虫(チャドクガ)が発生するため撤去を行います。』
え~、これまで気が付かなかった。

伐採作業はもう始まっています。

1本ずつ丁寧に抜いているようです。

土を慣らして 完成。 この後何が植えられるのかしら、楽しみ~。

こちらは ずらり3列のサザンカ並木でした。
毎年 写真を撮っていたのに・・・。 スッカリ変わりましたね。

植え替えられた新しい木

ほっそりした木は、ちょっと不安げ。 ステキな街路樹に変わるのを 楽しみにいています。

めも:2018/02/06 SW001SH で撮影
2018年1月10日 の 様子。
⇒ Myブログ:バス通りのサザンカの花

当たり前にあると思っているものがなくなるのは、ショックが大きいですね。
これまでの記事に「バス通りのサザンカ」のタグをつけました。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
せっかくだから まとめておきましょう!
2015年12月 ⇒ Myブログ:サザンカの季節

2015年1月 ⇒ Myブログ:バス通りのサザンカは、イマイチなんですけど

2013年1月 ⇒ Myブログ:サザンカが咲いている

2011年12月 ⇒ Myブログ:満開のサザンカ並木

2010年12月 ⇒ Myブログ:サザンカ並木

マンションの花壇のサザンカです。 ⇒ サザンカ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
- 関連記事
-
-
☆グリーンカーテンやってみよう 2020/07/04
-
ハーバリウムのイベント:日比谷公園 2019/07/18
-
2/6 さよなら、バス通りのサザンカ 2018/02/06
-
◎11/27 庭園美術館の庭とオブジェ 2017/12/25
-
11/26 夕暮れの散歩 2017/11/26
-
Myタグ 場所_散歩.バス通り バス通りのサザンカ
| ホーム |