2018年01月18日 (木) | 編集 |
→ 20180107_北の丸公園 シリーズ
ウグイスカグラ は、名前は聞くけれど まだ見たことがなかった。
北の丸公園を歩いていると すっかり葉が落ちた木のそばに 名札。
ウグイスカグラ って書かれている。

これじゃぁ、なんだかわからない・・・。


春に花が咲いて 初夏には 真っ赤な実がなるそうです。
そのころ又 来ますね。
北の丸公園を歩いていると すっかり葉が落ちた木のそばに 名札。
ウグイスカグラ って書かれている。

これじゃぁ、なんだかわからない・・・。


春に花が咲いて 初夏には 真っ赤な実がなるそうです。
そのころ又 来ますね。
めも:2018/01/07 CX2 で撮影
ウグイスカグラ (鶯神楽)
ウグイスカグラ. 学名, Lonicera gracilipes. 別名, ウグイスノキ、ヤマウグイスカグラ、ウグイスカグレ(古). 鶯神楽,
分類, スイカズラ科スイカズラ属 (落葉低木).
ウグイスの鳴くころに花が咲くことと、ウグイスが隠れるようなヤブになることから、古名のウグイスカグレが変化した。
- 関連記事
-
-
1/7 モミジバスズカケノキの木肌 2018/01/20
-
1/7 ヤツデの実 2018/01/20
-
1/7 ウグイスカグラ 2018/01/18
-
1/7 イヌツゲの葉 2018/01/17
-
1/7 サザンカ 2018/01/16
-
Myタグ 場所_北の丸公園
| ホーム |