2017年11月05日 (日) | 編集 |
20171103・20171104_散歩 シリーズ
秋の原っぱ と言えば、コセンダングサ の花と実

こんな感じのところで、じっくり見てみましょう。 (*^_^*)♪

黄色い花、かわいくないですね。

とげとげした実、これもかわいくない。

ズームで見てみましょう! ひっつき虫(ひっつきむし) です。


こんな感じのところで、じっくり見てみましょう。 (*^_^*)♪

黄色い花、かわいくないですね。

とげとげした実、これもかわいくない。

めも:2017/11/03 CX2 で撮影
ズームで見てみましょう! ひっつき虫(ひっつきむし) です。

めも:2017/11/04 CX2 で撮影
コセンダングサ (小栴檀草) 学名: Bidens pilosa var. pilosa キク科センダングサ属の1年草。
コセンダングサ ~ 頭花には舌状花はない。そう果には刺状冠毛が2~4個。
- 関連記事
-
- 11/3 アレチハナガサの花 (2017/11/08)
- 11/3 秋に咲くホトケノザの花 (2017/11/08)
- 11/3 コセンダングサの花と実 (2017/11/05)
- 11/3 エノコログサにテントウムシ (2017/11/04)
- 11/3 セイタカアワダチソウに蜂 (2017/11/03)
Myタグ 花の色.黄色 ひっつき虫
| ホーム |