2017年10月13日 (金) | 編集 |
2017/8/11 記 10/13 追記
これは面白い! NHK Eテレ 2017 香川照之の昆虫すごいぜ
番組は、カマキリになりきった 香川照之の先生(カマキリお母さん) が、虫たちのすごさを伝える。
番組を見逃がしたときは、Webサイトを見よう。
→ 香川照之の昆虫すごいぜ NHK for school
→ ものすごい図鑑 NHK for school
→ 香川照之の昆虫すごいぜ! - Wikipedia
NHK Eテレ 内容は、トノサマバッタ、モンシロチョウ、タガメ、オニヤンマ
1時間目 2016年10月10日 9:00 - 9:30 トノサマバッタ
2時間目 2017年5月5日 9:00 - 9:30 モンシロチョウ
特別編 2017年8月12日 9:30 -10:00 タガメ
3時間目 2017年10月9日 9:00 - 9:30 オニヤンマ 10/21 16:30~ 再放送 決定!
そこで、このブログにのせている虫さんたちの写真を、ちょっと調べてみましょう。
◆ タガメ
水生昆虫 タガメ! もちろん 写真を撮ることなんて ない。 !!(>д<)ノ
これは、すごい映像でした! MHK「ダーウィンが来た!」
→ [放送日] 2017/6/25 第511回「毒ヘビを狩る!田んぼの王者 タガメ」
では、↓ ・モンシロチョウ・トノサマバッタ? の写真です。 (クリックすると元記事に飛びます)
◆ カマキリ
赤ちゃん。 (*^_^*)♪ Myガーデンのゴーヤにも こんなのいました。

カマキリ ~ 子供たちは 大はしゃぎ! はい、ポーズ!

◆ モンシロチョウ
花壇の花にやってきます。






◆ トノサマバッタ
この写真は、トノサマバッタかしら?

クルマバッタモドキ バッタ目 バッタ科 トノサマバッタ亜科

これは小さい?

◆ オニヤンマ
オニヤンマの写真は、撮っていませんでした。 ⇒ Myブログ:虫.トンボ
トンボで多いのは、シオカラトンボ。 赤とんぼの写真もあります。

⇒ カテゴリー 虫たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
→ NHK Eテレ 2017 香川照之の昆虫すごいぜ
→ 香川照之の昆虫すごいぜ NHK for school
→ ものすごい図鑑 NHK for school
これは面白い! NHK Eテレ 2017 香川照之の昆虫すごいぜ
番組は、カマキリになりきった 香川照之の先生(カマキリお母さん) が、虫たちのすごさを伝える。
番組を見逃がしたときは、Webサイトを見よう。
→ 香川照之の昆虫すごいぜ NHK for school
→ ものすごい図鑑 NHK for school
→ 香川照之の昆虫すごいぜ! - Wikipedia
NHK Eテレ 内容は、トノサマバッタ、モンシロチョウ、タガメ、オニヤンマ
1時間目 2016年10月10日 9:00 - 9:30 トノサマバッタ
2時間目 2017年5月5日 9:00 - 9:30 モンシロチョウ
特別編 2017年8月12日 9:30 -10:00 タガメ
3時間目 2017年10月9日 9:00 - 9:30 オニヤンマ 10/21 16:30~ 再放送 決定!
そこで、このブログにのせている虫さんたちの写真を、ちょっと調べてみましょう。
◆ タガメ
Eテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」 特別編放送決定 「出動!タガメ捜査一課」が始動!?
6月25日放送のNHK「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の「タガメ」回に合わせて制作決定が公開された。
絶滅危惧状態にあるタガメにもう一度会いたいという、カマキリ先生こと香川照之さんの強い願いから設置された「タガメ捜査一課」が始動する。 ねとらぼ
水生昆虫 タガメ! もちろん 写真を撮ることなんて ない。 !!(>д<)ノ
これは、すごい映像でした! MHK「ダーウィンが来た!」
→ [放送日] 2017/6/25 第511回「毒ヘビを狩る!田んぼの王者 タガメ」
めも:Goo画像のhttps修正済
では、↓ ・モンシロチョウ・トノサマバッタ? の写真です。 (クリックすると元記事に飛びます)
◆ カマキリ
赤ちゃん。 (*^_^*)♪ Myガーデンのゴーヤにも こんなのいました。

カマキリ ~ 子供たちは 大はしゃぎ! はい、ポーズ!

◆ モンシロチョウ
2016年10月に放送された「香川照之の昆虫すごいぜ!」の第2弾が放送される。次回は「モンシロチョウ」がすごいぜ!
昆虫大好きな俳優・香川照之たっての希望で実現した昆虫番組で、全身着ぐるみの“カマキリ先生(メス)”にふんする。
トノサマバッタを探し、ジャンプ力を確認するために空中に飛びあがった前回に続き、今度は幅4メートルにもなる羽をつけてクレーンに宙づりになり自在に空を舞いモンシロチョウのすごさを体験する。
カマキリ先生、飛ぶの好きだね! 今回はカマキリ先生の顔の色がよりリアルになっているのも見どころの1つなんだとか。
番組では「ものすごい図鑑(NHK for school)」に収められているモンシロチョウの秘蔵映像も紹介しながら、カマキリ先生が生徒たちにアツく講義する。 ねとらぼ
花壇の花にやってきます。






◆ トノサマバッタ
昆虫マニアの俳優・香川照之さんがカマキリ先生となって「トノサマバッタ」の生態と魅力を伝える「香川照之の昆虫すごいぜ!」が10月10日9時からEテレで放送される。
きっかけはTBSの「櫻井・有吉THE夜会」に出演した香川さんが昆虫愛を語り、「Eテレで昆虫番組をやりたい」と熱望したこと。番組スタッフがそれを見てオファーした。打ち合わせから「専門家顔負けの知識とディテールあふれる昆虫体験をもつ“超”がつくほどの昆虫マニア」ぶりを発揮し、熱い語りが止まらなかったという。取り上げたい昆虫リストを作って打ち合わせに臨んだものの、あまりにマニアックすぎるため、今回はネットで公開中のNHK for school「ものすごい図鑑」で10月3日にリリースされた「トノサマバッタ」をテーマにした。 ねとらぼ
この写真は、トノサマバッタかしら?

クルマバッタモドキ バッタ目 バッタ科 トノサマバッタ亜科

これは小さい?

◆ オニヤンマ
Eテレで「香川照之の昆虫すごいぜ!」の新作「3時間目 オニヤンマ」が10月9日に放送されることが決定した。前作の番外編「タガメ」回から2カ月ぶりとなるシリーズ第4弾。昆虫マニアの俳優・香川照之さんが国内最大のトンボ・オニヤンマに挑む。
新作はオニヤンマだ!(NHK PRより)
香川さんが全身着ぐるみの“カマキリ先生(メス)”にふんしながら体を張って昆虫のすごさを伝える番組。「3時間目 オニヤンマ」では、視聴者から特集の要望がもっとも多かったオニヤンマを、香川さん自ら網を携え、マニアックな知識も交えながら捕まえに行く。また時速60キロから急旋回できるオニヤンマの機動性を、クレーン、自動車、バレーボールなどを用いた実験で体感するとのこと。
放送は9時から9時30分まで。「人間よ、昆虫から学べ!」(キャッチコピーより) ねとらぼ
オニヤンマの写真は、撮っていませんでした。 ⇒ Myブログ:虫.トンボ
トンボで多いのは、シオカラトンボ。 赤とんぼの写真もあります。



⇒ カテゴリー 虫たち ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
→ NHK Eテレ 2017 香川照之の昆虫すごいぜ
→ 香川照之の昆虫すごいぜ NHK for school
→ ものすごい図鑑 NHK for school
めも:Goo画像のhttps修正済
- 関連記事
| ホーム |