fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年07月16日 (日) | 編集 |
→ 20170716_散歩 シリーズ

 日曜の夕方、緑道公園を 歩きます。
おなじみのところだけど、写真を撮りながら歩くのは、久しぶり~。

こちらも見てね。
7/16 緑道公園のアオサギとカルガモ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

公園の入り口、きれいな花壇
R0029204公園スタート_400

親水の碑
R0029208親水の碑_400

出発です。 菖蒲園では 子供たちが 遊んでいます。
R0029209菖蒲園の風景_400

菖蒲園の水の中って いろんな植物が 生えているんですね。

R0029215菖蒲園のミゾカクシの花_400

タカサブロウ の白い花、めっけ!
R0029223タカサブロウの白い花_500

R0029223タカサブロウの白い花_400

知ってる花、ヒメジョオンやエノコログサ(猫じゃらし)など。
R0029224菖蒲園に生える草_400

たくさん咲いているのは、 今回初めて知った ミゾカクシの花
R0029218菖蒲園のミゾカクシの花_400

こんにちは、河童(カッパ)さん! 菖蒲園を後にして、先に進みますよ。
R0029228河童のいる橋_400

めも:2017/07/16 CX2 で撮影

そばに咲いていた花たちは、こちらを見てね。
 ⇒ Myブログ:ミゾカクシの白くて半分の花
 ⇒ Myブログ:タカサブロウの白い花
 ⇒ Myブログ:7/16 カワジシャ(カワヂシャ)の花らしい
 ⇒ Myブログ:7/16 タケトアゼナ 菖蒲園の水に咲く花
 
こちらも見てね。
7/16 緑道公園のアオサギとカルガモ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.S公園 花の色.白 水辺 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック