fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年06月07日 (水) | 編集 |
 → 20170606_鎌倉 シリーズ ・ 20170606_イングリッシュガーデン シリーズ

浄妙寺につきました。 山門。


レストランに行くにも、拝観料(100円)を払います。 (*^_^*)♪
「散策路 山紫陽花が見頃です」との張り紙、ラッキー!

R0027959浄妙寺拝観料_400

庭園を歩く。


案内板に沿って、


しばらく歩くと、


道の脇には、ハス(蓮) の鉢が並んでいます。
残念 花は咲いていません・・・。
R0027966ハスの鉢植え_400

石窯ガーデンテラスまでたどり着きました。
R0027970イングリッシュガーデンのレストラン_400

アジサイかと思ったら、アナベルです。 真っ白で丸い花。
R0027971イングリッシュガーデン入口のアジサイの風景_400

そして 見上げると 新緑がまぶしい。
メタセコイアとモミジ。
R0027972メタセコイアとモミジ_400

まずは、イングリッシュガーデンでランチ。

そのあと 散策路のヤマアジサイを 忘れずに。 (*^_^*)♪

めも:2017/06/06 CX2 で撮影

こちらもみてね。
 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 6/6 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 

関連記事

 Myタグ 場所_鎌倉 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック