2017年06月25日 (日) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ
報国寺の竹の庭、約2000本の孟宗竹

竹の庭

お茶をいただきながら、竹と苔の庭を眺める。

よく見ると 竹(タケ)も面白い。



切り株は 宇宙人みたい。(*^_^*)♪

タケの根元なんて じっくり見たことなかった。

タケと言えば 筍(竹の子)
帰り道で見つけた八百屋さんに並ぶ 「はちく」(淡竹)、
孟宗竹の筍とは違いますね。


竹の庭

お茶をいただきながら、竹と苔の庭を眺める。

よく見ると 竹(タケ)も面白い。



切り株は 宇宙人みたい。(*^_^*)♪

タケの根元なんて じっくり見たことなかった。

タケと言えば 筍(竹の子)
帰り道で見つけた八百屋さんに並ぶ 「はちく」(淡竹)、
孟宗竹の筍とは違いますね。

めも:2017/06/06 CX2 で撮影
京都から届いた朝掘り筍 ⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
こちらも見てね
⇒ 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
- 関連記事
-
- 7/2 上野公園のサンパチェンス (2017/07/02)
- 6/6 イワタバコの花:竹の庭 (2017/06/26)
- 6/6 報国寺の孟宗竹 (2017/06/25)
- 6/6 浄妙寺の山紫陽花 (2017/06/20)
- 6/6 アナベルが出迎えるガーデン (2017/06/20)
Myタグ 場所_鎌倉
| ホーム |