fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年06月28日 (水) | 編集 |
 → 20170606_鎌倉 シリーズ

鎌倉の名所 鶴岡八幡宮 → 配置図

Goo5

Goo5

ビャクシン  (イブキ、ヒノキ科ビャクシン属) → 鶴岡八幡宮の柏槇
和名 イブキ、別名 鎌倉イブキ

R0028126何の木_400

源平池
R0028124池_400

池のほとりの キリ(桐)
R0028125桐(キリ)の木_400

キリ の花は終わっています。
R0028125桐(キリ)の木と花後_400


がんばれ大イチョウ(親子) → 鶴岡八幡宮の大銀杏

イチョウ
R0028131がんばれ大イチョウ_400

R0028132がんばれ大イチョウ_400

R0028134がんばれ大イチョウ_400

Goo5

池に張り出した ハゼノキ
R0028141鶴岡八幡宮のハゼノキ_400

ハゼノキ (ヤマハゼ) の花
R0028145鶴岡八幡宮のハゼノキ_400

めも:2017/06/06 CX2 で撮影

こちらもみてね。
 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
関連記事

 Myタグ 場所_鎌倉 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック