2017年06月07日 (水) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ
友人に誘われて鎌倉へ
最初の目的地、鎌倉 浄妙寺 。
門をくぐって 本堂への参道。 すてきなお庭を見ながら歩きます。

おや、花のような5枚葉の木、なんでしょうか?
8/3 わかりました。 みんなの花図鑑で教えていただきました。
ありがとうございます。
ゴヨウツツジ (シロヤシオ) です。

ハテナ?が浮かぶと、落ち着いて歩くこともできませんね。 o(*'o'*)o



最初の目的地、鎌倉 浄妙寺 。
門をくぐって 本堂への参道。 すてきなお庭を見ながら歩きます。

おや、花のような5枚葉の木、なんでしょうか?
8/3 わかりました。 みんなの花図鑑で教えていただきました。
ありがとうございます。
ゴヨウツツジ (シロヤシオ) です。

ハテナ?が浮かぶと、落ち着いて歩くこともできませんね。 o(*'o'*)o



めも:2017/06/06 CX2 で撮影
ゴヨウツツジ, 学名, Rhododendron quinquefolium. ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木)
別名, シロヤシオ(白八染)、マツハダ(松膚). 五葉躑躅, 分類, ツツジ科ツツジ属 (落葉小高木).
葉が、枝の先に5枚、輪生状につくための名。
花が白いのでシロヤシオ、樹皮が松に似ているためマツハダの別名がある。
参考 樹木図鑑(ゴヨウツツジ)
こちらもみてね。
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらもみてね。 ⇒ ゴヨウツツジの花のような葉 - 鎌倉 浄妙寺 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
- 関連記事
-
- ◎6/6 コバノズイナ:鎌倉 (2017/06/15)
- ◎6/6 浄妙寺のメタセコイアとモミジとハス(蓮) (2017/06/07)
- ◎6/6 ゴヨウツツジの花のような5枚葉 (2017/06/07)
- ◎6/6 ハグマノキ (スモークツリー) :鎌倉 (2017/06/06)
- 6/4 クマシデの果穂 (2017/06/05)
Myタグ 場所_鎌倉 メモ.わかりました
| ホーム |