2017年06月24日 (土) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ
6月6日 いいお天気。 友人に誘われて鎌倉へ
浄妙寺 (イングリッシュガーデン)の次は、報国寺(竹の寺)です。
美しい竹のお庭で お抹茶が飲める というので 行ってみました。
1334年 建立。 歴史を感じさせる入口。

中に入ると 緑豊かで幻想的な日本庭園

おや、何の木でしょう? 大ぶりの斑入りの葉



浄妙寺 (イングリッシュガーデン)の次は、報国寺(竹の寺)です。
美しい竹のお庭で お抹茶が飲める というので 行ってみました。
1334年 建立。 歴史を感じさせる入口。

中に入ると 緑豊かで幻想的な日本庭園

おや、何の木でしょう? 大ぶりの斑入りの葉



めも:2017/06/06 CX2 で撮影
こちらもみてね。
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
- 関連記事
-
- 7/2 アジサイ色とりどり:上野公園の (2017/07/10)
- ◎6/6 鶴岡八幡宮の樹木 (2017/06/28)
- ◎6/6 斑入りの葉の木は何? (2017/06/24)
- ◎6/6 クリの花 雌雄めっけ (2017/06/18)
- ◎6/6 ロウバイの実 (2017/06/18)
Myタグ 場所_鎌倉 これは何??_葉
| ホーム |