fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年06月10日 (土) | 編集 |
 → 20170606_鎌倉 シリーズ ・ 20170606_イングリッシュガーデン シリーズ

 友人に誘われて 鎌倉の 石窯ガーデンテラス (イングリッシュガーデン) へ

奇妙な実? があります。 なんでしょう。
みんなの花図鑑 で教えてもらいました。

ニゲラ (クロタネソウ) 花後、結実したものだそうです。

R0027985ニゲラの実Zoom_400

R0027985ニゲラの実_400

R0027984ニゲラの実_400

めも:2017/06/06 CX2 で撮影


この後、思わぬ展開があります。お楽しみに!

ニゲラ (クロタネソウ) キンポウゲ科クロタネソウ属 
花後にぱんぱんにふくらんだ果実ができます。熟すと裂けて中から黒いタネが出てきます。
タネにはアルカロイドや揮発性の油が含まれており、薬として利用されます。

こちらも見てね
 ⇒ 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
関連記事

 Myタグ 場所_鎌倉 ハーブ 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック