fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年04月10日 (月) | 編集 |
  H団地 の ミツバアケビ

もしかしたら 花が咲いているかも!
と 行ってみたら 何やら摘んでいる人がいます。
聞いてみると 「アケビの新芽。茹でるとおいしい」そうです。

花もたくさん咲いています。  

新しいスマートフォン (SW001SH) で撮影しました。

DSC_0008ミツバアケビの葉と花_400

DSC_0005三つ葉アケビの花_400

DSC_0006ミツバアケビの花_400

小さめの 縦じま模様に見えるのが 雄花。
DSC_0006-1ミツバアケビの花Zoom_500

房の元のほうにつくのが 雌花。
DSC_0003ミツバアケビの花雌雄_400

DSC_0003ミツバアケビの花雌雄Zoom_400

DSC_0004ミツバアケビの花Zoom_400
めも:2017/04/10 SW001SH で撮影


教えてもらって 新芽を少し摘んできました。
さっと湯がくと ほろ苦い春を味わえるそうです。

R0016213_0410アケビの新芽_400
めも:2017/04/10 RICOH PX で撮影



関連記事

 Myタグ 場所_散歩.H団地 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック