fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2017年02月08日 (水) | 編集 |
2017/2/7 ショッピングセンターの生垣から、ひょろっと突き出ている木。
真っ赤に紅葉しています。 あまりの唐突さに びっくり。
今の時期に鮮やかな紅葉は、何の木でしょうか?

ヌルデ です。 葉軸に翼があるのが、決め手なんですね。
みんなの花図鑑 で教えてもらいました。

突然目に飛び込む真っ赤な色、花かと思って近づくと 紅葉です。
SBSH0787ヌルデの紅葉イオン_500

SBSH0784ヌルデの紅葉の木イオン_500

葉っぱを パ・チ・リ
SBSH0786ヌルデの紅葉イオン_500

葉軸に翼があるのが 写っていました。(*^_^*)♪

SBSH0786ヌルデは葉軸に翼がある_500

めも:2017/02/07 940SH AS で撮影


ヌルデ 水上演習林TOP > 樹木写真ギャラリーページ
ヌルデ ~   ヌルデ(別名フシノキ)
【学名】 Rhus javanica var.roxburghii  【分類】 ウルシ科ウルシ属  
 互生、奇数羽状複葉、葉軸に翼があります

参考 ウルシ属植物の区別点 ~ 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科
関連記事

 Myタグ 色づいた葉 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック