fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2016年10月28日 (金) | 編集 |
→ 20161023_散歩 シリーズ


アレチハナガサ の花

R0022942アレチハナガサの花_400

R0022894アレチハナガサの花_400

面白い格好をしていますね。

R0022940アレチハナガサの花_400

R0022944アレチハナガサの花の風景_400

めも:2016/10/23 CX2 で撮影

アレチハナガサ (荒地花笠、学名: Verbena brasiliensis) クマツヅラ科クマツヅラ属
草丈1-2mほどの多年草の一種。河川敷や道端に生育する。
南アメリカ原産の帰化植物。

その仲間(似た花) に ダキバアレチハナガサ、ヤナギハナガサ、クマツヅラ、ハマクマツヅラ(ヒメクマツヅラ)がある。
 

関連記事

 Myタグ 花の色.紫 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック