2016年10月06日 (木) | 編集 |
→ 20161004_散歩 シリーズ
めも:2016/10/04 CX2 で撮影
セイタカアワダチソウ (背高泡立草、学名:Solidago canadensis var. scabra または Solidago altissima)。
キク科アキノキリンソウ属の多年草。
セイタカアワダチソウは虫が花粉を運びます。
はちみつの蜜源植物として優秀だったり、萩の代用として鑑賞や実用にも使われていたそうです。
前から嫌いじゃなかったけれど、そう思ってみると、いっそうかわいい。 (*^_^*)♪
- 関連記事
-
- ◎10/4 クズの実 (2016/10/11)
- 10/4 カナムグラの白い小さな雄花 (2016/10/07)
- 10/4 セイタカアワダチソウの黄色い花 (2016/10/06)
- 10/4 キバナコスモスの花 (2016/10/05)
- 10/4 アフリカハマユウの花 (2016/10/04)
Myタグ 花の色.黄色
| ホーム |