fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2016年09月30日 (金) | 編集 |
→ 20160909_散歩 シリーズ

ムラサキツメクサ は、花の時期が長く 原っぱを彩ってくれますね。

ギョギョッと ズームで見てみましょう!

R0022194ムラサキツメクサの花Zoom_500

葉っぱもきれいですね。
R0022194ムラサキツメクサの花_400

めも:2016/09/09 CX2 で撮影

ムラサキツメクサ(紫詰草) Trifolium pratense マメ科 シャジクソウ属(Trifolium属)
 クローバー(ツメクサ)の一種、和名ではアカツメクサとも、赤クローバーとも呼ばれる。
 
関連記事

 Myタグ 花の色.紫 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック