2016年08月11日 (木) | 編集 |
→ 20160804_日比谷公園 シリーズ
日比谷公園の入ってすぐのところに ボタンクサギ があります。
以前は 背丈ほどの灌木があったのですが、見当たりません・・・。
この小さな ボタンクサギが今は頑張っています。 いっぱいに咲く花。

いっぱい集まった小さな花、シベが ツンツン飛び出しています。

おしゃれな色、ズームで見てみましょう!

ここに並んでいます。

以前は 背丈ほどの灌木があったのですが、見当たりません・・・。
この小さな ボタンクサギが今は頑張っています。 いっぱいに咲く花。

いっぱい集まった小さな花、シベが ツンツン飛び出しています。

おしゃれな色、ズームで見てみましょう!

ここに並んでいます。

めも:2016/08/04 CX2 で撮影
ボタンクサギ (牡丹臭木) クマツヅラ科
- 関連記事
-
-
8/4 ペリカンの噴水と スイレンの蕾 2016/08/13
-
8/4 デュランタの花 2016/08/12
-
8/4 ボタンクサギの花 2016/08/11
-
8/4 ヤブミョウガの花と実 2016/08/10
-
8/4 カンナの花と葉 2016/08/09
-
Myタグ 場所_日比谷公園 花の色.紫
| ホーム |