fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2016年05月09日 (月) | 編集 |
20160503_散歩 シリーズ

細い葉と白い小さな花は何かしら? マツバゼリです。

花の大きさを キュウリグサと 比べてみてね。 小さいでしょう。

R0019538細い葉に白い小さな花マツバゼリ_400

葉っぱが 松葉のように 細い。
R0019537細い葉に白い小さな花マツバゼリ_400

道路にはみ出しているので、形がわかりやすい。
R0019536細い葉に白い小さな花マツバゼリ_400

いろんな草が生えた川べりの遊歩道です。
R0019535川べりの遊歩道_400

めも:2016/05/03 CX2 で撮影

マツバゼリ (松葉芹) 学名: Apium leptophyllum F. Muell.  セリ科マツバゼリ属 
  セロリに似た香りがするそうですが、気が付かなかった。

参考 マツバゼリ  松葉芹 ~ 三河の植物観察
 
関連記事

 Myタグ はじめて!.花 花の色.白 メモ.わかりました 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック