2016年04月27日 (水) | 編集 |
→ 2016/04/14~04/25_長崎旅行 シリーズ
2016/4/17 道端に今の季節にピッタリの花。
アヤメ? ショウブ? ちょっと違う・・・花がほっそり 清楚です。
ダッチアイリス です。 みんなの花図鑑 で教えてもらいました。


ビラビラした肉ダレ?の無い ダッチアイリス、好きかも~ (*^_^*)♪


アヤメ? ショウブ? ちょっと違う・・・花がほっそり 清楚です。
ダッチアイリス です。 みんなの花図鑑 で教えてもらいました。


ビラビラした肉ダレ?の無い ダッチアイリス、好きかも~ (*^_^*)♪


めも:2016/04/17 CX2 で撮影
ダッチアイリス (学名:Iris × hollandica) アヤメ科 アヤメ属(Iris)の多年草。
別名、オランダアヤメ。 園芸品種。 やや乾燥した場所を好みます。
- 関連記事
-
- ◎5/21 睡蓮とコウホネの池:明治神宮御苑 (2016/05/24)
- ◎5/21 菖蒲には早すぎ:明治神宮御苑 (2016/05/24)
- ◎4/17 ダッチアイリスはほっそり (2016/04/27)
- ◎4/17 シラー・ペルビアナの紫の花 (2016/04/19)
- ◎4/17 白い花のスパラキシス (2016/04/18)
Myタグ 花の色.紫 場所_九州.長崎
| ホーム |