fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2016年04月23日 (土) | 編集 |
→ 2016/04/14~04/25_長崎旅行 シリーズ

2016/4/17 道端に咲いていた花です。

アザミ だけど、何アザミ? 調べると ノアザミ とわかりました。

「アザミの仲間で春に花をつけるのはこのノアザミだけです。 本州以西に分布します。」

R0019111アザミ何?_500

R0019110アザミ何?_500

めも:2016/04/17 CX2 で撮影

ノアザミ (野薊、学名: Cirsium japonicum)はキク科アザミ属の多年草。

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:企画展「日本のアザミの秘密」へ行こう
 
関連記事

 Myタグ 花の色.紫 場所_九州.長崎 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック