2008年04月24日 (木) | 編集 |
秋に ルンルン 実を探しに行ったけどみつからず・・・。
冬には 辺り一面 すっかり刈り取られ見るも無惨でした。
これでは、もう 生えてこないだろうと がっかりしたのですが・・・。
去年のアケビの花 が気になって ちょっと 探しに行ってみると・・・。

ラッキー ちゃんと咲いていました~~~。☆

向こうが雄花、手前が雌花 だと思います。


こちらも見てね ⇒ Myブログ 2007/04/07
めも:2008/4/21 Ca GXで撮影
- 関連記事
-
- ムベの花 むべなるかな (2008/04/29)
- ヒメリンゴ? (2008/04/25)
- アケビの花を探して (2008/04/24)
- 豪華な桜 (2008/04/22)
- カジイチゴとカリンの道 (2008/04/21)
Myタグ つる植物
この記事へのコメント
このは紅葉さん こんにちは。
去年この花を見つけたときは 感動です!
最初に見つけたのがアケビの雄花と知り、すぐに雌花も探しに行ったんですよ。
秋に 同じところに 実を探しに行ったけど~~~ 見つからなかった~
今年こそ!
去年この花を見つけたときは 感動です!
最初に見つけたのがアケビの雄花と知り、すぐに雌花も探しに行ったんですよ。
秋に 同じところに 実を探しに行ったけど~~~ 見つからなかった~
今年こそ!
アケビってこんなお花だったんですね。
名前は本などで聞いたことがありますが、北海道には無いようです。
雄花と雌花がこんな風になっているのね。
雌花だけが、にゅっと伸びていて面白いですね。
名前は本などで聞いたことがありますが、北海道には無いようです。
雄花と雌花がこんな風になっているのね。
雌花だけが、にゅっと伸びていて面白いですね。
| ホーム |