2015年09月18日 (金) | 編集 |
→ 20150916_散歩 シリーズ
土手に、ピンクの花が咲いています。
ちょっと ねじばなに似ている、近寄ると ねじれていない o(*'o'*)o
ここで見るのは初めて!
1つだけかと思ったら、ポツポツと数株ありました。
淡いピンク色が かわいいですね。 何かしら?
「ツルボ」で 検索したら ピッタリ!
スラっと伸びた茎に花が咲いています。


小さな花を じっくり見てみましょう。

別なところにもありました。

上から見ると・・・。

去年までは、気づかなかったけれど、土手に何本か咲いています。

ちょっと ねじばなに似ている、近寄ると ねじれていない o(*'o'*)o
ここで見るのは初めて!
1つだけかと思ったら、ポツポツと数株ありました。
淡いピンク色が かわいいですね。 何かしら?
「ツルボ」で 検索したら ピッタリ!
スラっと伸びた茎に花が咲いています。


小さな花を じっくり見てみましょう。

別なところにもありました。

上から見ると・・・。

去年までは、気づかなかったけれど、土手に何本か咲いています。

めも:2015/09/16 CX2 で撮影
ツルボ (蔓穂) Barnardia japonica キジカクシ科の草本。
地下に球根があり、秋の初めにピンク色の花を密生した細長い穂を出す。
参考
・ ツルボの語源 ~ 植物名の語源・由来に見る日本のこころと文化
・ ツルボ - 松江の花図鑑
こちらも見てね!
⇒ 秋の川べりを散歩 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
- 関連記事
-
-
◎9/16 のヒルザキツキミソウの花 2015/09/19
-
◎9/16 ミヤコグサ、ツルマメ、アレチハナガサ、ムラサキツメクサの花 2015/09/18
-
◎9/16 ピンクの花、ツルボ 2015/09/18
-
◎9/16 キバナコスモスの花 2015/09/18
-
◎9/16 ヒガンバナの花と蕾の行列 2015/09/18
-
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.A川原 はじめて!.花
| ホーム |