fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2015年09月07日 (月) | 編集 |
近所に ミツバアケビがあるんです。

花の時期の終わりに、萎れかかった花を見たけど、撮影はしませんでした。

きれいな花はこちら ⇒ Myブログ:ミツバアケビ、みつけた (2010年04月12日)

この前から、実がなっていないか、チラチラッと見ていました。

9/6 見つけた! 予想以上に大きい! しかも3っつ。

R0014629ミツバアケビの実_500

団地のフェンスに絡んでいます。
R0014628ミツバアケビの実_400

花の時期より葉っぱは色も濃く、大きいです。
R0014631ミツバアケビの実と葉_500

普通に通りかかっても 緑色の実じゃ~、気づかないでしょうね。
R0014630ミツバアケビの風景_400
めも:2015/09/06 CX2 で撮影

春に見たミツバアケビの花です。
 ⇒ Myブログ:ミツバアケビ、みつけた (2010年04月12日)


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

その前の日に、川べりに散歩に行きました。 → 20150905_散歩 シリーズ
春(4/26)に、アケビの花をたくさん見たので、実を探したけれど・・・。
1つも見つかリませんでした。 

何故か、花が1つ残っていたので、パ・チ・リ。 意外ときれい。

R0014523アケビの花Zoom_500

R0014522アケビの花、実が見つからない_400

実は・・・、キョロキョロ 無い ( T o T; ) 

R0014521アケビの花、実が見つからない_400
めも:2015/09/05 CX2 で撮影

春に見たアケビの花の写真はこちら  ⇒ Myブログ:アケビの花を見に行く 2015/4/26

 
関連記事

 Myタグ 実.緑 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック