2015年09月09日 (水) | 編集 |
→ 20150905_散歩 シリーズ
小さな秋を探して散歩しても、最初はなんにも見つからず・・・。
そんな時、おなじみの ヘクソカズラ の花を見つけて ホッ。
匂いもそんなにしないんですけど (*^_^*)♪
中央が星形に見えてかわいいですね。

ズームで見てみましょう!

珍しく花と葉っぱがすっきり観察できました。


実がなっていますよ。

だいたい 何かに巻き付いて 葉も花も実も ごちゃごちゃ しています。

ツルマメとツーショット

そんな時、おなじみの ヘクソカズラ の花を見つけて ホッ。
匂いもそんなにしないんですけど (*^_^*)♪
中央が星形に見えてかわいいですね。

ズームで見てみましょう!

珍しく花と葉っぱがすっきり観察できました。


実がなっていますよ。

だいたい 何かに巻き付いて 葉も花も実も ごちゃごちゃ しています。

ツルマメとツーショット

めも:2015/09/05 CX2 で撮影
ヘクソカズラ (屁糞葛、学名: Paederia scandens) アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草
別名ヤイトバナ、サオトメバナ。
- 関連記事
-
- ヒメジョオンの白い花 (2015/09/11)
- ミヤコグサの黄色い花がたくさん (2015/09/10)
- ヘクソカズラの花 (2015/09/09)
- ヤブカラシとクズが一面に (2015/09/08)
- シナガワハギの黄色い花 (2015/09/07)
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.A川原
| ホーム |