2015年08月19日 (水) | 編集 |
ふと見ると白い花。 ミカンの花のようですが、ナツミカン かしら?
え~~、実がなっていたら見ているはずなんだけど、記憶が無いなんて。 !!(>д<)ノ


花が散ったのは、小さな実に変身している。

葉っぱも、しっかり観察。


急いでいて、携帯で撮ったのできれいじゃないです。
もういちど 写さなくては!
めも:2015/08/11 CX2 で撮影
8/18 もう一度、見に行ったけれど、花は全くなし。 小さな実がたくさん。
それが、ナツミカンになるのか 忘れずにみていきたいです。
マンションにもナツミカンがあるんですよ。 収穫の写真などもどうぞ!
花の写真は、まだ撮ったことがない、今度忘れずに!
⇒ ナツミカン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
- 関連記事
-
- 6/6 上野公園のアジサイ色々 (2016/06/07)
- サルスベリのピンクの花 (2015/08/20)
- 白い花はナツミカンかしら (2015/08/19)
- バス通りのノウゼンカズラがまた満開 (2015/08/17)
- フジの実がぶら下がっている (2015/08/14)
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.バス通り
この記事へのコメント
平家蟹さん こんにちは。
うちのマンションでは、ナツミカンを収穫して配っています。
そのまま食べても美味しい(酸っぱいです)し、マーマーレードを作る人もいて、毎年楽しみです。
写真のミカンの木は、どんな大きさの実がなっていたか、全く記憶が無いのが情けない・・・。
これから冬~春まで観察しますね。
うちのマンションでは、ナツミカンを収穫して配っています。
そのまま食べても美味しい(酸っぱいです)し、マーマーレードを作る人もいて、毎年楽しみです。
写真のミカンの木は、どんな大きさの実がなっていたか、全く記憶が無いのが情けない・・・。
これから冬~春まで観察しますね。
こちらでも夏みかんは庭木として植えられていますね。
よく実がなっていますが殆ど観賞用みたいで採るようなことはないようです。
地面に転がっているのを食べてみたことがありますがやはり美味しくない(^^;)
小さい実がなっているならユズと言うことはないでしょうか。
これも庭木として植えられていますね。
よく実がなっていますが殆ど観賞用みたいで採るようなことはないようです。
地面に転がっているのを食べてみたことがありますがやはり美味しくない(^^;)
小さい実がなっているならユズと言うことはないでしょうか。
これも庭木として植えられていますね。
| ホーム |