2015年07月30日 (木) | 編集 |
→ 20150729_散歩 シリーズ
よく見るときれいです。 何の花でしょう?
分かりました! ソープワート、 別名 シャボンソウ、 サポナリア です。
一重と八重の花があるそうです。
mimihaさんが教えて下さいました。 ありがとうございます。
更に調べると・・・、これみたいです。
シャボンソウの園芸種 ‘ロゼア・プレナ’ Saponaria officinalis ‘Rosea Plena’
淡いピンクの八重咲き品種。花径3〜4cmでボリュームがある。
ちなみに、一重のものは、野生化しているとのこと。 そういえば見たことあるかも。

しゃがんで近くでみると八重の花が、ゴージャス!

めも:2015/07/29 CX2 で撮影
シャボンソウ(Saponaria officinalis) サポナリア(Saponaria、別名ソープワート) ナデシコ科 サポナリア属 (シャボンソウ属)
南ヨーロッパおよび西南アジア原産の約20種の多年生ハーブ。
全草にサポニンという成分を含むためで、古くから天然石けんとして利用されてきました。
古くに日本に導入された野生種の一重咲き淡桃色のものが一般的。
参考 サポナリア育て方|みんなの趣味の園芸
- 関連記事
-
- サルビア・ガラニチカ(メドーセージ) (2015/07/31)
- 季節外れのフジの花 (2015/07/31)
- シャボンソウ(ソープワート)、花壇に咲くピンクの花 (2015/07/30)
- クレマチス篭口の花と綿毛 (2015/07/30)
- バス通りのカラフルな花壇 (2015/07/04)
Myタグ 花の色.桃色 メモ.わかりました
この記事へのコメント
mimihaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ソープワート。シャボン草やサポナリア、初めて知りました!
一重と八重ではずいぶんと印象が違いますね。
mimihaさんのブログに、先ほど伺いました。
お花に囲まれたステキなブログですね。
ここにもまた、遊びに来て下さい!
コメントありがとうございます。
ソープワート。シャボン草やサポナリア、初めて知りました!
一重と八重ではずいぶんと印象が違いますね。
mimihaさんのブログに、先ほど伺いました。
お花に囲まれたステキなブログですね。
ここにもまた、遊びに来て下さい!
2015/07/31(金) 15:47:50 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
おはつで~す。
写真の花は、ソープワート。シャボン草やサポナリアという名前もあります。
我が家にも同じのがあって、白と淡いピンクが咲いています。
優しい雰囲気でいいですよね。一重の種類もあるそうです^ ^
写真の花は、ソープワート。シャボン草やサポナリアという名前もあります。
我が家にも同じのがあって、白と淡いピンクが咲いています。
優しい雰囲気でいいですよね。一重の種類もあるそうです^ ^
2015/07/31(金) 09:23:28 | URL | mimiha #-[ 編集]
| ホーム |