fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2015年07月31日 (金) | 編集 |
濃い青の花が印象的なセージの花。

これまで、セージとかサルビアとか、よくわからないし調べるのが億劫で、つい敬遠していました。

今日は、通りかかったのが何かの縁。 携帯でパ・チ・リ。

サルビア・グァラニティカ、サルビア・ガラニチカ  (メドーセージ)

SBSH0584サルビア・グァラニティカZoom_500

SBSH0582サルビア・グァラニティカ_400

SBSH0583サルビア・グァラニティカ(メドーセージ)の風景_300

めも:2015/07/28 940SH AS で撮影


サルビア・グァラニティカ 学名:Salvia guaranitica の カタカナ表記ですけど、
 グァ は GWA 、 ガ も有、 
 ティカ は THIKA 、 チカ も有
いっそ、「メドーセージ」がスッキリ。
関連記事

 Myタグ 花の色.青 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック