fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2015年04月29日 (水) | 編集 |
20150428_散歩 シリーズ

通りすがりの植木鉢に、黄色の花が咲いている。

何かしら? と近寄ったら、花か葉なのか、一体全体これは何?

分かりました! オウゴンキャラボク (黄金伽羅木) です。

hitori-shizukaさんが、教えて下さいました。ありがとうございます。

黄色いのは新しい梢 というか新芽、つまり花ではないということです。 (^o^ゞ;
(検索すると、きれいに剪定されて庭に植えられている写真が、みごとですよ。)

このオウゴンキャラボク、これからもっと金色に輝くのでしょうか
R0012095何黄色い葉の植木_300

R0012097何?黄色い葉の植木_500

めも:2015/04/28 CX2 で撮影


オウゴンキャラボクは、イチイ科 イチイ属 
  イチイの変異種「キャラボク(伽羅木)」の新梢が黄金葉になる園芸品種
金伽羅(キンキャラ)、黄金伽羅木(オウゴンキャラボク)、金芽伽羅木 ともいう。 
関連記事

 Myタグ メモ.わかりました はじめて!.葉 
コメント
この記事へのコメント
hitori-shizukaさんへ
hitori-shizukaさん、こんにちは。
教えていただきありがとうございます!
「オウゴンキャラボク」って初めて聞きました。
どんなキーワードを入れてもヒットせずあきらめムードだったので、嬉しいです。(*^_^*)♪
2015/05/05(火) 13:45:40 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
この木はオウゴンキャラボクじゃないでしょうか。
私が持っているのは小品盆栽用に貰った小さなキャラボクなんですが、他にもよく似た木(枝葉)があるので違っていたらごめんなさいね。
2015/05/05(火) 00:22:53 | URL | hitori-shizuka #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック