fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2014年07月24日 (木) | 編集 |
花壇の花に囲まれて 華やかに咲くのは、オニユリ

RIMG0030オニユリの庭_400

RIMG0032オニユリ_400

後で 写真を調べたら、む~~、ムカゴがあります。 (*^_^*)♪
RIMG0031オニユリはむかご有り_500

めも:2014/07/22 CX2 で撮影

オニユリ(鬼百合) は 7~8月に咲くユリ科の花。
花の特徴は「茎の上部の葉の脇から長い花柄を出し、花径10センチくらいの橙赤色をした花を総状につける。
花は下向きに咲き、6枚の花被片が反り返る。
花被片の内側には黒紫色の斑点がある。」
キーワード : 百合(ユリ)
 
 
関連記事

 Myタグ 花の色.橙色 百合(ユリ) 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック