2014年06月26日 (木) | 編集 |
→ 201406_白神山地の植物 シリーズ
森に多いのは、ブナやカツラ、そして サワグルミ

サワグルミの木。 なにかぶら下がっています。

花穂 実

落ちていました。花穂 ? 実 ?


めも:2014/06/26 CX2 で撮影
サワグルミ(沢胡桃、学名:Pterocarya rhoifolia)は、クルミ科サワグルミ属の落葉高木。
別名は カワグルミ、ヤマギリ、フジグルミ。
見た植物の リストです。 ⇒ Myブログ:白神山地旅行の植物
旅行記シリーズは、こちらから ⇒ 白神山地旅行 くろくまの滝 ~ 千畳敷海岸
参考
・ 白神山地ミニ植物図鑑索引 ~ 東北森林管理局 藤里森林生態系保全センター 林野庁
開花季節別索引 梅雨 ・ 春
・ 「世界遺産白神山地」-白神山地のご案内-動植物-植物
・ 白神山地の植物 - 白神NetWalker ~白神情報ターミナル~
- 関連記事
-
- ウリノキの花は妖精みたいね (2014/06/28)
- ツルアジサイと エゾアジサイ (2014/06/28)
- サワグルミ花穂と実 (2014/06/26)
- マタタビの花 (2014/06/26)
- タイサンボクの花と写真の向き (2014/06/05)
Myタグ 場所_白神山地
| ホーム |