2007年10月29日 (月) | 編集 |
うちまでくっついてくる イガイガ。 床に落ちて足に刺さると痛いんだ!
調べてみると、「コセンダングサ (小栴檀草) 」のようです。 花や庖の違いで仲間があります。
いつもお世話になっている平家蟹さんのところを見てみましょう! ⇒ 花盗人の花日記

ひっつき虫(ひっつきむし)

めも:2007/10/20 Ca GXで撮影
Myタグ 花の色.黄色 .花 ひっつき虫
調べてみると、「コセンダングサ (小栴檀草) 」のようです。 花や庖の違いで仲間があります。
いつもお世話になっている平家蟹さんのところを見てみましょう! ⇒ 花盗人の花日記

ひっつき虫(ひっつきむし)

めも:2007/10/20 Ca GXで撮影
タグ ~ 黄色の花 はじめて!
- 関連記事
-
-
いまごろオシロイバナ 2007/11/29
-
秋の野原 2007/11/09
-
コセンダングサはなんかイガイガ 2007/10/29
-
秋の風とセイタカアワダチソウ 2007/10/26
-
エノコログサがゆれる 2007/10/25
-
Myタグ 花の色.黄色 .花 ひっつき虫
この記事へのコメント
このは紅葉さん こんにちは。
教えてくれてありがとうございます。
よく調べたら、どうも「コセンダングサ」のようです。
きっかけがないと、調べづらいので助かりました。
教えてくれてありがとうございます。
よく調べたら、どうも「コセンダングサ」のようです。
きっかけがないと、調べづらいので助かりました。
いかにも危なそうなトゲトゲ・イガイガですね。
例によって「新北海道の花」図鑑で調べてみましたが見つかりませんでした。
「アメリカセンダングサ」というのが一番近いかな?…と思いましたがお花の感じが違いますから別の種類だと思います。
でも、もしかしたら近い種類かも?
例によって「新北海道の花」図鑑で調べてみましたが見つかりませんでした。
「アメリカセンダングサ」というのが一番近いかな?…と思いましたがお花の感じが違いますから別の種類だと思います。
でも、もしかしたら近い種類かも?
| ホーム |