2014年06月16日 (月) | 編集 |
→ 20140615_附属自然教育園 シリーズ
一面の ハンゲショウ

蕾です。

葉がきれいですね。

ビューポイント 「小川と湿地」


めも:2014/06/15 SP570UZ で撮影
ハンゲショウ (半夏生) ドクダミ科
→ 附属自然教育園 見ごろ情報 2014.6.12
毎年7月2日は、暦の雑節の「半夏生(はんげしょう)」です。
ハンゲショウ(カタシログサ)の葉が、名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃。
- 関連記事
-
- アサザの黄色い花 (2014/06/17)
- ノカンゾウとノハナショウブ (2014/06/16)
- ハンゲショウ (2014/06/16)
- タカトウダイの花 (2014/06/16)
- クガイソウ (2014/06/16)
Myタグ 花の色.白 場所_附属自然教育園
| ホーム |