附属自然教育園...">
fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2014年06月17日 (火) | 編集 |
→ 20140615_附属自然教育園 シリーズ

ハンカイソウ

園内では、綺麗に咲いた花がなかなか見つからなくって、
やっと見つけた一輪です。

P6150116ハンカイソウZoom_500

葉っぱも注目。 かなり大きいですよ。

P6150117ハンカイソウの葉_400

ここじゃぁ・・・、知らないと、花と葉を関連付けられませんね。
P6150117ハンカイソウ_400

附属自然教育園ならではの、野性味!

P6150114ハンカイソウの風景_400

めも:2014/06/15 SP570UZ で撮影

ハンカイソウ (樊噲草、学名: Ligularia japonica )はキク科メタカラコウ属の多年草。
arget="_blank">附属自然教育園 見ごろ情報 2014.6.12
関連記事

 Myタグ 花の色.黄色 場所_附属自然教育園 はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック